どちらが良いかは人によって変わる
住宅に関する話題で常にテーマになるのが、賃貸とマイホームどちらがお得かということです。
これは生涯の金額で計算するとトータルとしてはほぼ同程度の金額になります。
そのため、どちらが良いかは人によるということになります。
それぞれの特徴を把握して、あなたに合ったライフスタイルができる方を選ぶのが、よりお得に生活できるポイントと言えるでしょう。
単純に金額だけを計算して、賃貸の方がお得、マイホームの方が良いという風に考えると、逆に損をしてしまう可能性があるため気を付けましょう。
ここでは賃貸とマイホームそれぞれの特徴についてご紹介していきます。
あなたに合うのはどちらなのか、ぜひチェックしてみてほしいと思います。
マイホームは支払いが終われば負担は少ない
まずはマイホームについてですが、生涯のトータルの金額で見ると賃貸と同程度でも、マイホームの場合は前倒しで支払いをするイメージです。
早めの年齢で支払いを終えることができるため、高齢になった際に家賃の負担がありません。
埼玉などの郊外でローコスト注文住宅を利用すれば
購入費自体も1,000万円ほどとなり、都内の高級賃貸に住み続けるよりも金額が下がることもあります。
ですが、全くのゼロという訳ではありません。
マイホームの住宅ローンの支払いを終えても、固定資産税はかかりますし、経年による劣化は必ず出てきます。
その修繕費も必要になります。
こうした費用も含めてマイホームの金額と言えるので、前もって計算に入れておく必要があります。
多くの方が住宅ローンを支払えば安心と思っていますが、実はこうした税金や修繕費がかかることを頭に入れておきましょう。
中古マンションなどを購入する場合も、金額の幅は大きいですが、新築を購入するよりは安く済む場合もあります。
賃貸は生涯に渡って支払いが必要
賃貸物件は毎月支払いをすることで住むことができ、マイホームのようにローンに縛られないのが大きなメリットです。
ですが、その分リスクもあります。
それは、高齢になってからも家賃を支払う必要があるということです。
仕事を退職して年金だけの生活になった時に、毎月の家賃を支払うのは比較的大きな負担になります。
そのため、あらかじめ高齢になってからも家賃を余裕を持って支払えるだけの蓄えが必要になるということです。
多くの方があまり先のことを考えずに賃貸物件に住んでいますが、高齢になってからのことを考えるとかなり大変な想いをする可能性もあります。
十分に検討して、マイホームにするのか賃貸で住むのかを考えましょう。
以上のように、マイホームも賃貸物件もそれぞれに特徴があり、一概にどちらが得ということは言うことが難しいです。
これが長年に渡って議論されている理由でもあります。
決めてになるのはあなたが今後どのようなライフスタイルを送っていきたいのかということです。
マイホームで自分の住まいで過ごしていきたいのか、住宅ローンに抵抗があるから高齢になっても家賃を支払いながら賃貸物件に住むのか、じっくりとご家庭で相談して決めるのもおすすめです。