意外と知らないコンロ掃除の基本

4連ガスコンロ

コンロ掃除の基本を知っていますか

コンロは意外と毎日使っていると汚れるものです。
定期的に掃除をすることでより快適に毎日使えるようになります。
今回はコンロ掃除の基本をご紹介していきます。
こうした基本は意外と知らない方が多いので、ぜひ取り入れてあなたの自宅のコンロをピカピカにしてほしいと思います。

掃除をするととてもきれいになるので、よりコンロを使うのが楽しみになりますよ。
料理もおいしくできるかもしれません。

コンロ掃除の基本のポイント

コンロ掃除と言えば、スポンジなどに洗剤を付けてゴシゴシとこすって洗おうとする方もいます。
これだととても力が必要で、得に女性の方には少し大変なことが多いです。
そのためあまり上手な方法ではありません。
それよりも楽に汚れを落とすことができる方法があります。
それが、漬け置き法と呼ばれる方法です。

漬け置き法はゴム手袋を用意します。
そして、炭酸ソーダを大さじ2杯を目安に水に入れて溶かします。
炭酸ソーダはホームセンターや100円ショップなどで販売されているので、それほど入手しにくいものではありません。
こうして水ができたらバケツなどに入れ、コンロのフライパンなどを置くための部分である五徳というパーツを漬け置きます。
これで時間が経つと、コンロにこびりついていた汚れが分解されて落としやすくなります。

30分ほど漬け置いたらかなり汚れが落ちやすくなっているので、スポンジなどでこすれば簡単に落とすことができます。
こうして五徳はきれいになります。

次にコンロの台ですが、水を流します。
これで汚れが浮くので、ふきんなどで拭くことで大まかな汚れを拭き取ることができます。
それでも落ちない汚れは、スポンジに先ほどの液をつけて拭きます。
スポンジは柔らかい素材のものを使用するとコンロを傷つけずに済むのでおすすめです。

IHヒーターの場合

最近はIHヒーターを使用しているご家庭も多いです。
IHヒーターは掃除がしやすいので、できれば料理の後などにさっと一拭きお手入れをしておきたい所です。
これだけでも十分きれいに保つことができるので、使った後はひと手間加えると良いでしょう。
焦げ付きが生じてしまうと少し汚れを落とすのが大変なので、なるべく毎日きれいに使うようにしましょう。

もし焦げ付きが生じた場合はこすって磨くことで落とすことができます。
その後水拭きとから拭きできれいにしておきましょう。

以上、コンロ掃除の基本をご紹介してきました。
コンロは毎日使うものなのできれいに保てるとより良いですよね。
ぜひ参考にしてあなたのコンロもきれいにしてみて欲しいと思います。
何気なく使っているコンロも毎日のお手入れがとても大切です。

Related posts