部屋干しは嫌なにおいがする
雨の日の洗濯などでは部屋干しをしている方も多いと思います。
部屋干しはいつでも干すことができますが、少しにおいが気になるのがデメリットです。
ちょっといやなにおいが残ってしまうこともあるので、気を付けたいところです。
ですが、部屋干しはやり方次第でにおいを防ぐことができます。
ぜひポイントを押さえた部屋干しの方法で、においを防いでほしいと思います。
においを抑えることができれば部屋干しがさらに便利なものになり、日常的により活用できるようになります。
部屋干しのにおいの原因と対策
まずは部屋干しのにおいの原因ですが、これは乾き切るまでにかかる時間が関係しています。
部屋干しの場合、外で干すよりも乾燥する時間が長くなります。
これが水分が飛んで行かずになかなか乾かないという生乾きの原因になります。
生乾きの状態は実はとても良くない状態です。
細菌などが繁殖しやすい状態になっており、これがにおいの原因となっています。
細菌が繁殖してにおいの元になる成分を作り出し、部屋干しのいやなにおいを発生させているのです。
また、市販の洗剤もこうしたにおい防止のための成分が入っているものもありますが、これでも完全ににおいを取り除くことはできません。
きちんとした根本的な対策をしないと部屋干しのにおいにずっと悩まされることになるのです。
この原理を知った上で、部屋干しの正しい方法についてご紹介します。
においを防ぐためには生乾きを防げば良いということになります。
そのためには洗濯物のシワを伸ばすことが大切になります。
洗濯後の服はしわがたくさんできているので、それを伸ばして干すようにしましょう。
これだけで水分が蒸発しやすくなり、生乾きを防ぐことに役立ってくれます。
干す時間と手間が少し増えてしまうことにはなりますが、それでいやなにおいを防ぐことができるならやってみる価値はあると思います。
また、もうひとつポイントがあります。それは扇風機を使用するということです。
扇風機は風を吹かせてくれますが、これが部屋の中に空気の流れを作ってくれます。
これで外気と同じような状況になり、より乾燥しやすくなります。
生乾きを防ぐのに大きく役立ってくれるので、ぜひ部屋干しの際には扇風機を活用してみてほしいと思います。
きちんとしわを伸ばすことと扇風機を活用する、この二つを守るだけでもかなりにおいを防ぐことができるはずです。
ぜひ試してみてほしいと思います。
コストゼロでできるのもメリット
この二つの大きなメリットとして、コストが必要ないということが挙げられます。
しわを伸ばすのは誰でも簡単にできますし、扇風機もある方が多いと思います。
このようにすぐに始めることができるので、ぜひ今日からでも取り入れてみてくださいね。